top of page
検索

四季の味覚メリット&デメリット

  • 執筆者の写真: つきみグループ
    つきみグループ
  • 2021年11月7日
  • 読了時間: 1分

こんにちは


昨日のランチ会は秋の味覚を味わえる定食をご用意させて頂きました。



これだから日本は良いですよね


保守的とか外国の真似ばかりとか内向的とか、色々言われる人はいますが、季節毎の楽しみや味があるって素敵じゃないですか





年中、パスタのイタリア人。

年中、ソーセージのドイツ人。

年中、黒い大野さん


それに比べています日本は四季で色々な味覚がある!




これはTOYOTAや任天堂レベルに世界に誇れる内容かなと思います。








*右上のアンパンマンは、やなせたかし先生が季節関係なくご提供下さるので、今回のメニューには付属しておりません。



この炊き込み御飯!!素晴らしく美味しかったそうです。あらゆる出汁がしみていたので、お子様のノンストップ美味しいが、まるで選挙前演説の支持者のように飛び交っていました。










でも四季で色々な味覚があることは、デメリットもあるんだよなー。




例えば、お雑煮って何で正月Onlyなの?


好きすぎるから夏でも食べたいのは私だけではないはずだ!


 
 
 

Comments


bottom of page